高タンパク・低カロリー!美味しい低糖質うどんのおすすめ5選

NANA

毎日の食事1食を低糖質食品に置き換えて、3ヶ月で6キロ体重減に成功✳︎

高タンパク商品や、低糖質な食品を実際に食べて、その感想を紹介しています✳︎

糖質オフによるダイエットが流行していますが、炭水化物を摂らないとなんだかお腹が満たされない、、、そんな気分になる方もいらっしゃるんではないでしょうか?

そんなダイエット中の方や、健康志向の方におすすめな【低糖質うどん】を今回は5種類紹介していきます!


コシがしっかり!食べ応え満点の【低糖質うどん】

コシが強く、食べ応えあり!満足感たっぷりの低糖質うどん

こちらのうどんの特徴はコシが強く、食べ応えがあるところです!

ダイエット中って食べ応えがあるかどうか結構重要ですよね!

また、1食で角砂糖10個分の糖質が抑えられ、

ごぼう約3本分の食物繊維が摂取できるそうです!

なんと素晴らしい!

そして、日本名水百選のも選ばれている【菊水泉】の水を使用しており、こちらのお水は軟水で、麺作りに適しているお水とのこと

こちらの麺は、約3〜4㎜の麺で、ゆで時間は12分程度です

個人的には少し長めに茹でることをおすすめします✳︎

乾麺なので、賞味期限を機にすることなく、保存食としても重宝しそうです

100gあたり

エネルギー:296Kcal

タンパク質:13.9g

脂質:2.1g

糖質:33.6g

✴︎こちらの商品はAmazonでの取り扱いはなく、楽天市場の通販のみの販売






あの名店からも低糖質麺が販売!【つるとんたん低糖質うどん】

あの名店【つるとんたん】が手掛ける低糖質うどん!ツルッとした食感と小麦の香りがクセになるお味!

こちらの商品はあのうどんの名店の【つるとんたん】が作ったロカボうどんです

価格は5食で2950円とさすが、つるとんたんだけあって少し高級な感じはあります

『いろんな美味しいものを食べて、お酒を飲んで、その締めにうどんが食べたいけど健康が気になるそんなお客様の声から生まれた商品だそうです

さすが、つるとんたんです!

そして、糖質60%OFF!

1食あたり糖質27.5g、食物繊維45.8g

ここまで糖質を抑えられた理由は、糖質を従来のうどんの40%に抑えているから

その秘密は、ビタミンやミネラルを多く含む小麦胚芽や、小麦のふすま、油脂などを使うことにより、従来のうどんの小麦の香りや風味を損なわないような製法で作られているからです

調理法も至って簡単で、1分お湯で茹でるだけです

そして、製造日から180日も賞味期限が持つので、とても嬉しいですね!

1食あたり

エネルギー:247Kcal

タンパク質:7.8g

脂質:1.1g

糖質:27.5g

※こちらの商品は楽天市場にお取り扱いはなく、Amazon通販にてのみの販売


低糖質ブランドのからだシフト!【糖質コントロールうどん】

からだシフトシリーズの低糖質うどん!細麺でツルッと食べれるうどん!

たくさんの低糖質の商品を販売している【からだシフト】から出ている糖質コントロールうどん

このうどんの特徴は、従来のうどんに比べて糖質を30%カットできるところです

乾麺タイプで、少し細麺!

あっさりといただけるうどんです

1食/80gあたり

エネルギー:224Kcal

タンパク質:8.2g

脂質:1.0g

糖質:34.7g

うどんなのか、そーめんなのか?【低糖質麺】

うどんなの?そーめんなの?冷麦なの?ツルッと食べれる美味しい麺

次にご紹介するのは、【おいしい糖質麺】という商品です

うどんなのか、そーめんなのか、結構細めな麺の印象

従来の商品と比較して、糖質は50%カット

そして、食物繊維も1食で90g、約レタス7個分の食物繊維が摂れます!

冷たいアレンジや温かいアレンジ料理にもってこいの商品です

1食90gあたり

エネルギー:239Kcal

タンパク質:12.4g

脂質:0.6g

糖質:28.7g


いかがだったでしょうか!

今回は、低糖質なのに、しっかりした食べ応えのある麺を4種類紹介させていただきました!

皆様も効率よく低糖質な麺を生活に取り入れていただいて、ダイエットしてみてはいかがでしょうか✳︎



コメント

タイトルとURLをコピーしました