
毎日の食事1食を低糖質食品に置き換えて、3ヶ月で6キロ体重減に成功✳︎
高タンパク商品や、低糖質な食品を実際に食べて、その感想を紹介しています✳︎
ダイエット中だけど、「少し小腹を満たしたい」「晩酌したいけど、ダイエット中でおつまみのカロリーが気になる」そんな気分になる方もいらっしゃるんではないでしょうか?
そんなダイエット中の方におすすめな低カロリーの低糖質スナック菓子を今回は4種類紹介していきます!
じゃがいも×こんにゃくがチップスになった?!【じゃがチップス】
楽天市場ランキングでも1位を獲得したことのあるこちらの商品
なんとじゃがいもとこんにゃくをチップスにした商品なんです!
じゃがいもと聞くと、太りやすいというイメージを持たれる方もいらっしゃるんではないでしょうか
しかし、じゃがいもは少量で満腹になり、栄養満点なのに低カロリーと今注目を集めている食材なんです!
こんにゃくに含まれるマンナンもたっぷり入っていて、食物繊維も豊富です
このじゃがチップスの人気な訳は、
✳︎満腹感がすごい!
→じゃがいもに含まれるレジスタントスターチという難消化性デンプンにより、体内でゆっくり消化されるので腹持ちが良い
✳︎じゃがいもの栄養がたっぷり!
→ビタミンやカルシウムなどの栄養成分たっぷり
✳︎食物繊維がたっぷり!
→じゃがいものに含まれる食物繊維と、こんにゃくに含まれる食物繊維で、Wの食物繊維パワー
✳︎低カロリーが嬉しい!
→10枚食べても63キロカロリー
通販限定の商品なので、ぜひお取り寄せしてみてください
コンビニやスーパでも購入可能なおすすめ低糖質スナック菓子!【大豆チップス】
※楽天市場市場には取扱はないようです
こちらの商品は、コンビニやスーパーでも販売している低糖質スナック菓子です
味は5種類あります
(アオサビネガー、柚子胡椒、グリーンベジタブル、トマトバジル、スイートコーン)
低糖質・高タンパク、かつ食物繊維も豊富なノンフライの大豆チップスです
国産の大豆をはじめ、国産の米油、てんさい含蜜糖、鳴門の焼き塩を使用しています
生地に大豆を丸ごと使用しているため、大豆由来のタンパク質や食物繊維が豊富です
化学調味料、保存料や香料といった添加物を使わず、トランス脂肪酸ゼロの安心安全な商品です
チップスはの記事は、薄めのパリパリで、食べれば食べるほどにそのザクザク食感がクセになります!
ヘルシーなおつまみとしていかがでしょうか
エネルギー:139Kcal
タンパク質:14.8g
脂質:5.0g
糖質:5.4g
※グリーンベジタブルの栄養成分
トレーニング中や糖質制限中の方におすすめな高タンパクスナック!【プロテインスナック】
こちらの商品は、BADY STAR プロテインスナックで、『がんばりすぎずに、自分らしい理想の体づくり』を目指したい方のための応援ブランドなんだとか
特徴なのは、1袋でタンパク質が20gも摂取できるところ!
味は3種類
(うすしお、コンソメ、バーベキュー)
私はバーベキューしか食べたことはありませんが、しっかりとした味付けで、大豆の独特な風味をあまり感じず、美味しくいただけました!
食感も結構ハードなので、かみごたえもあり、食べ応えがある商品です
スーパーでも販売されているおすすめなロカボスナック!【糖質10g以下の油であげないスナック】
※Amazonのみの販売で、楽天市場では販売しておりません
こちらの商品、何と言っても商品名が印象的です!
【糖質10g以下の油であげないスナック】どんなスナック菓子なのか、商品名を見ただけでも伝わる斬新なタイトルです!
こちらの商品は個包装になって中に7袋入っています
味は2種類(枝豆、トウモロコシ味)
いかにもおつまみに合いそうな味付けですね!
特徴は、枝豆やトウモロコシのほんのり甘い風味にお塩がきいたあまじょっぱい味に、ノンフライならではのサクッと軽い食感です!
個包装なので、小腹が空いた時のお供にどうぞ
いかがだったでしょうか!
今回は、低糖質なのに、しっかりした食べ応えのある麺を5種類紹介させていただきました!
皆様も効率よく低糖質な麺を生活に取り入れていただいて、ダイエットしてみてはいかがでしょうか✳︎
コメント